東北学院大学体育会サッカー部は1924年に創部され、2024年に100周年を迎えた歴史あるクラブです。
「関わるすべての人に歓喜と感動を提供し、地域の財産となる」をチームミッションに掲げ、単なるサッカー部活動の枠を超えたクラブを目指し、活動しています。
「アグレッシブで躍動感のある攻撃的なサッカー」スタイルを追求し、選手個々の個性を活かしたサッカーを展開し、全国ベスト4を目標に日々トレーニングに励んでいます。
また、1人1人に役職が与えられ、部を1つの会社と捉える「CompanyProject」にも取り組んでいます。積極的にチーム運営に関わり、責任感を持って行動することで、サッカーをプレーするだけでなく、サッカーを通じて、人としての成長を促すことを目的としています。
地域の雪かきやマラソン大会等のボランティア活動、小学生のサッカーフェスティバルの開催等、地域連携・社会貢献活動にも積極的に取り組むことを大切にし、競技力とともに人間力を育むチームです。
2023年にJ2ベガルタ仙台と連携協定を締結し、2024年には泉キャンパスに人工芝グラウンドが完成、2025年からはベガルタ仙台アカデミーコーチの佐々木勇人(元プロ選手)さんがヘッドコーチとして派遣され、素晴らしい環境のもと活動しています。
・全日本大学サッカー選手権大会: 23 回
1953年(第 1 回) 1954年(第 2 回) 1955年(第 3 回) 1955年(第 4 回) 1957年(第 5 回)
1961年(第10回) 1964年(第13回) 1965年(第14回) 1966年(第15回) 1967年(第16回)
1968年(第17回) 1969年(第18回) 1974年(第23回) 1976年(第25回) 1983年(第32回)
1990年(第39回) 2000年(第49回) 2002年(第51回) 2003年(第52回) 2004年(第53回)
2005年(第54回) 2007年(第56回) 2019年(第68回)
・全日本大学サッカー選手権大会 プレーオフ: 1回
2014年(第63回)
・総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント: 7回
1980年(第4回) 1981年(第5回) 1982年(第6回) 2001年(第25回) 2008年(第32回)
2009年(第33回) 2018年(第42回)
・全日本大学サッカー新人戦 : 1回
2023年(第7回)